top of page
検索
  • anishio5

造園ってお庭造りだけじゃない?!

造園業ってどんな仕事を思い浮かべますか?

新築の住宅で真っ新な状態からお庭を造ったり、生垣の剪定をしたり、日本庭園を整えたり……おそらくそういった風景を想像されるのではないでしょうか?

もちろん、そういった内容も造園業の中心のお仕事ではあるのですが、樹木の伐採も造園業のお仕事に含まれます。

木を植えるのも造園、木を無くすのも造園。

日々多様化し、続々と建設物が作られていく中、木は昔から同じ場所に佇まい、その変化を見続けてきています。人と自然との共存、台風や地震などの自然災害時に危険と予測される樹木などの伐採・抜根は仕方がないものですが、樹齢数百年の大木を伐採する時は、その数百年分の景色を消し去るような気持ちになり、寂しく感じます。


また一方で、今まで長い間ありがとう、お疲れさまでしたという気持ちにもなります。そして次に繋げなければという使命感にも駆られるものです。

多忙な現代を生きる私たちには、お庭や植物は面倒、そんな手をかけられる時間ない、とお考えの方が多いかと思います。確かに樹木も草花も命ですので、簡単ではない一面も持っています。ですが忙しいからこそ、そっと傍に佇まい、その美しい植物の色で、精一杯私たちを安心させてくれる植物の優しさが必要なのではないかと思います。

樹木の種類や外構の配置を選べば、そこまで手をかけなくても美しいお庭を維持できますし、私たちにご相談頂きましたら、お客様のご要望に合った庭園維持をお手伝いいたします。

無くなった樹木達の後を繋げられるよう、今の私達の生活に似合う樹木・植物との共存。

その一役を担えるよう努めていきたいと思います。

閲覧数:90回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page